|
2002年 | 9月. | 8組(25期)で特別科目として百人一首かるたを始める。 |
2003年 | 1月. | 第3回お正月会・百人一首かるた源平戦大会(移住者協会、JCCC共催)にて優勝する。 |
3月. | 非公認で「日加学園かるた同好会」を立ち上げ、学園ホームページ内にサイトをつくる。 |
|
3月. | JAVA設立2周年記念かるた大会に生徒2人と出場。時間切れで抽選となり2位となる。 |
|
7月. | 「かるた同好会」のサイトを「卒業生のページ」に移す。 |
|
9月. | 新8組(26期)で特別科目が始まる。 |
|
11月. | バンクーバーに留学中の由井一成さん(早稲田大学かるた会)が来られて講習会を開く。 | |
2004年 | 1月. | 第4回お正月会・百人一首かるた大会(移住者協会、JCCC共催)にて優勝する。少年チームも3位に入り大健闘する。元理事2名を含めて9名が日加学園から参加する。 |
2月. | シラキュースに留学中の山本岳さん(東北大学かるた会)が来られて講習会と桃の節句かるた大会を開く。 | |
3月. | 「日加学園かるた同好会」のサイトを「卒業生のページ」から独立させる。 |
|
4月. | かるた道場第一期工事完成。 | |
4月. | 山本岳さん(東北大学かるた会)と由井一成さん(早稲田かるた会)との競技かるた模範試合と講習会を開く。 | |
6月. | かるた道場完成する。 |
|
7月. | 当サイトの名称を改めて「トロントたきのおと会」とする。 |
|
9月. | 日加学園公認「トロントたきのおと会」正式発足。 |
|
9月. | 新8組(27期)で特別科目が始まる。 |
|
12月. | 清水鈴さんと海くんが、いとこの竜くんと一緒に大阪暁会へ見学に行く。 | |
2005年 | 1月. | 第5回お正月会・百人一首かるた大会(移住者協会、JCCC共催)にて、日加学園から3名が参加する。雄樹、直也チームが2位に入り、正博、志野チームが3位と大健闘する。鈴、A子チームは、惜しくも3位決定戦で敗れ入賞をのがす。 |
1月. | 第一回総会を開く。会長を含めて10家族15人が集まる。(2人中座、2家族欠席) |
|
3月. | 渡部さん(母)鹿児島県かるた協会と鹿児島大会へ見学に行く。 | |
4月. | 社団法人全日本かるた協会に加盟する。 |
|
4月. | 今月より会員制として会費を徴収することになる。 |
|
5月. | 会員登録制となって第一回総会を開く。 参加者7名。 |
|
6月. | 小林好真さん(東京大学かるた会)と由井一成さん(早稲田かるた会)との模範試合とかるた大会を開く。 | |
7月. | 小林好真さん(東京大学かるた会)を迎えて、「いまひとたびの会」(旧大人だけのかるた会)を開く。 |
|
7月. |
渡部さん鹿児島かるた協会へ練習に行く。
。 | |
9月. | 新8組(28期)で特別科目が始まる。 |
|
10月. | 第2回いまひとたびの会を催す。 |
|
12月. | 初合宿を行う。27日(火)〜28日(水) 詳細 |
|
2006年 | 1月. | 第3回いまひとたびの会を催す。 |
1月. | 第6回お正月会・百人一首かるた大会(移住者協会、JCCC共催)に、6名が参加する。鈴、A子チームとS野、Mえチームが決勝に進出し、鈴、A子チームが優勝する。雄樹、(直也)チームは惜しくも3位決定戦で敗れ入賞をのがす。海、(正博)チームは準々で鈴、A子チームと当たり敗退する。 |
|
2 月 | トロントに短期留学中の永岡真一さん(さがみ野かるた会)が指導に来られる。特別科目の見学のあと、練習会で子供たちとかるたをしながら色々な質問に答えていただいた。 |
|
3 月 | 第1回トロントたきのおと会競技かるた初心者大会(共催日加学園、後援社団法人全日本かるた協会)を開催する。参加者35名。優勝者、鈴さん。 |
|
4 月 | 第2回総会(平成18年度)を開く。 入会、月極め会費制へ移行する。参加者7名 |
|
5 月 | (社)全日本かるた協会HPの「会紹介」に載る。
|
|
6 月 | M松さん親子が郷里の山口県にて今村美智子元クイーンに個人指導していただく。 |
|
9月. | 新8組(29期)で特別科目が始まる。 |
|
9 月 | 24日(日)、あきづきが鳥取市で開催された中国支部シニアかるた大会に出場する。 |
|
10 月 | 8日(日)、あきづきが第四回神話の国・全国かるた競技出雲大社大会に出場する。会員の全国大会初出場となる。 |
|
11月. | 日加学園百人一首かるた部創部に伴い当会は学園から離れ一般会として運営することとなる。 |
|
12月. | 第2回トロントたきのおと会競技かるた初心者大会(共催:日加学園、後援:(社)全日本かるた協会)を年末の28日(木)に日系文化会館にて開催する。参加者14名。優勝、鈴さん。準優勝、真由子(留学生)さん。3位、政恵さん。敢闘賞、直也(日加学園百人一首かるた部)さん。 |
|
2007年 | 2月. | 第3回総会(平成19年度)を開く。 年度始めを9月に変更する。参加者5名 |
3月. | 18日(日)、はるかなが第26回全国かるた競技鹿児島大会に出場する。 |
|
21日(水)、はるかなが第36回全国競技かるた松山大会に出場する。 |
||
5月 | 昨年11月に一般会へと移行したことに伴い、ホームページを作り直す。 |
|
20日(日)、栃木県にある某S学院に見学に行く。午前中の数時間でしたが大変有意義な時間を過させて頂き練習もしてきました。詳細はこちらから |
||
27日(日)、はるかなが第61回全国かるた競技京都大会に出場する。 |
||
2007年 | 9 月 | 16日(日)、はるかなが第4回全国かるた競技兵庫大会に出場する。 |
19日(水)、20日(木)と、Nara県協とmoriの宮へ練習に行く。 |
||
22日(土)、中国支部読手講習会に参加する。 |
||
23日(日)、はるかなが第1回全国かるた競技鳥取大会に出場する。 |
会の歩みにもどる ‖ 会の歩み'08〜'12にもどる ‖ 上にもどる